「都道府県の形」リリースしました
都道府県の形を覚える教育的アプリ「都道府県の形」をリリースしました。

内容は至極単純。出てくる形が何県か答えていき、10問正解するまでの時間を競います。
解答するときは、頭文字を「あいうえお」順で選択したあと、都道府県名をタップします。
初級編ではいつもの見慣れた北が上の形が表示され、上級編ではランダムに回転した形が表示されます。
回転されて表示されると、難易度がとたんに上がる気がします。



クイズの記録は、初級編・上級編別にランキング形式で自分の記録が蓄積されます。

ダウンロードはこちらから

スポンサーサイト
このエントリーのカテゴリ : 未分類
「3レター特訓」「3 Letter Quiz」リニューアルしました
3レターコード(空港コード・都市コード)を覚えるAndroidアプリ、
「3レター特訓」(日本語版)/「3 Letter Quiz」(英語版)をリニューアルしました。
国際航空運送協会(IATA)空港コード・都市コードをランダムに表示して問題を出して、
3レターコードを覚えていきます。日本語版、英語版の2種類があります。
3レターコードは飛行機に乗るときに手荷物に貼られるHND(羽田空港)、KIX(関西空港)のような略号で、
覚えたい人は覚えればいい、マニアックなアプリとなっています。


国内編では日本国内の定期便が就航する空港・都市について86の3レターコードを、
国際編では世界の339の3レターコードを学習できます。
国際編の339の3レターコードは以下のようにレベル別に分類しています。
レベル1:日系エアライン(ANA/JAL)の直行便就航あり
レベル2:日本からの直行便就航あり
レベル3:その他
問題の出題方法は2つ。
・速習モード・・・空港・都市の3レターコードをランダムに次々に表示
・QUIZモード・・・3レターコードを20問正解するまでの時間を測るタイムトライアル


各3レターコードの空港/都市の位置は地図で確認することもできます。

ダウンロードはこちらから



このエントリーのカテゴリ : 未分類
「都道府県制覇」リリースしました
Androidアプリ「都道府県制覇」をリリースしました。
訪問した都道府県を地図上で塗りつぶしていき、47都道府県制覇を目指します。
日本地図の画像データをああでもないこうでもないと、いろいろいじっていると、
純粋に都道府県を塗りつぶして表示するようなアプリが存在しないようなので、作成してみました。

(1) まずは色を塗る訪問済み都道府県を選択します。

(2) 地図上に訪問済み都道府県の色が塗られて表示されます。訪問済みの割合も表示されます。

(3) さらに、未踏の都道府県を訪問して47都道府県制覇に近づくため、ざっくりとして訪問計画を立てます。
出発都道府県と、予算、日程を選択すると、それに合った旅程を表示します。
各都道府県については、代表的な訪問地も表示されます。
予算・日程は目安です。より安い手段、高い手段になる可能性があります。
(2010年全国幹線旅客純流動調査による各都道府県間の平均移動費用・平均移動時間から算出しています)

ダウンロードはこちらから


このエントリーのカテゴリ : 未分類